オンラインカード決済のご利用について

※オンラインカード決済は2025年8月25日リリース予定です。

このマニュアルでは、オンラインカード決済の手数料、決済タイミング、決済状況の確認方法、キャンセルや予約変更に伴う処理、入金スケジュールなど、施設が把握すべき運用ルールをまとめています。

オンラインカード決済の手数料について

オンラインカード決済をご利用いただく場合、掲載手数料は「13%」となります。

ご利用には施設ごとの設定が必要です。
以下のマニュアルをご参照のうえ、対象施設の設定変更を行ってください。

マニュアル:
ユーザー支払い方法(オンラインカード決済・直接決済)の変更方法

決済タイミングについて

オンラインカード決済は、予約の確定時に自動で実行されます。
予約タイプ(即予約/リクエスト予約)によって、決済が実行されるタイミングは以下のとおりです。

【即予約の場合】
ユーザーが予約申込みを行った直後に、クレジットカード決済が自動で実行されます。

【リクエスト予約の場合】
施設がリクエストを承認したタイミングで、クレジットカード決済が自動で実行されます。
(※)否認を行った場合は、決済は実行されません。

決済状況の確認方法

オンラインカード決済の状況は、以下の手順でご確認いただけます。

  1. 管理画面のメニューより「予約一覧」または「確定済み予約一覧」を開く
  2. 該当する予約を選択し、「予約詳細ページ」を表示
  3. ページ内の「支払い履歴」にて、決済状況(成功/失敗)が表示されます

予約保留中となった場合

リクエスト予約に限り、施設側がリクエストを承認した後に、ステータスが「予約保留中」となる場合があります。
これは、クレジットカード会社の不正検知システム等によりカードの利用が制限され、決済が実行できなかった(決済エラー)場合に発生します。

予約保留中となったあとの流れ

  1. 予約保留中(決済エラー)が発生すると、ゲストに自動で通知メールが送信されます。
  2. ゲストは24時間以内に再決済の対応を行います。
    ※期限内に再決済が完了しなかった場合、当該予約リクエストは自動的にキャンセル(否認)となります。

※この24時間のあいだは、「リクエストが確保された状態」となっており、同じ日程に他のゲストからの予約は受け付けできません。

再決済が完了した場合

ゲストが再決済を行い、正常に支払いが完了すると、ステータスは「予約確定」となり、予約確定の自動メールが双方に送信されます。

自動キャンセルによるキャンセル料について

予約保留中(決済エラー)により予約が自動キャンセルされた場合は、決済そのものが未完了のため、キャンセル料は発生しません(徴収不可能)。
あらかじめご了承ください。

予約キャンセルに伴う「キャンセル料」について

ゲストによる予約キャンセル

ゲストが予約をキャンセルした場合は、施設が事前に設定しているキャンセルポリシー(オプション料金を含む)に基づき、キャンセル料が自動的に算出されます。

決済済みの金額からキャンセル料を差し引いた残額をゲストに返金する形式で、TABILMOが自動的に処理を行います。

なお、キャンセル料が100%の場合は、返金処理は行われません。

発生したキャンセル料の振込タイミングは、通常の売上と同様のスケジュールで施設に入金されます。

施設による予約キャンセル

施設都合によるキャンセルについては、キャンセルポリシーは適用されず、キャンセル料は発生しません。
予約時にゲストが支払った料金は、TABILMOを通じて全額返金されます。

ゲストからキャンセルの依頼があった場合でも、施設側が代行してキャンセル操作を行うと、同様にキャンセル料が発生しません。
そのため、必ずゲストご本人によるキャンセル操作を行っていただくよう、ご案内をお願いいたします。

予約変更に伴う「追加決済」および「返金」について

ゲストによる予約変更

ゲストがマイページから予約内容の変更リクエストを送信した場合、施設が承認すると、変更内容に応じて自動的に追加決済または返金処理が行われます。
施設がリクエストを否認した場合は、決済は行われず、予約は変更前の内容のまま維持されます。

変更に伴い発生する差額には、施設が事前に設定したキャンセルポリシー(オプション料金を含む)が適用されます。

施設による予約変更(ゲスト依頼による代行)

ゲストから変更希望をメッセージ等で受けた場合、施設が代行して予約変更を行えるよう、施設による変更リクエストでもキャンセルポリシーが適用され、キャンセル料が発生する仕様となっています。

施設が変更リクエストを送信し、ゲストが承認した時点で、追加請求または返金処理が自動的に実行されます。
ゲストが否認した場合は、決済は行われず、予約は変更前の内容のまま継続されます。

※ ゲストご自身に変更リクエストを行っていただくようご案内いただく対応でも問題ありません。

施設による予約変更(施設都合による変更)

施設側の都合により、予約内容を変更する必要がある場合は、必ず事前にゲストへ十分な説明を行い、同意を得たうえで対応してください。

ただし、TABILMOのシステム上、施設からの変更リクエストでもキャンセル料が発生する仕様となっています。
そのため、施設都合での変更を行う際は、予約変更画面にある「金額調整」機能を利用し、発生するキャンセル料を相殺した状態で変更リクエストを送信してください。
これにより、ゲストに実質的な負担が生じないよう調整することが可能です。

マニュアル:
予約変更に関してはこちらのマニュアルで詳しく説明しております。

領収書の発行について

オンラインカード決済をご利用の場合、施設側での領収書発行は不要です。
ゲストご本人が、TABILMOのマイページより領収書をダウンロードできる仕様となっております。

収益の入金タイミングについて

オンラインカード決済により発生した施設の収益(宿泊料金・キャンセル料等)は、所定のスケジュールに基づき、アカウント情報に登録した口座へ振込まれます。
振込金額は、TABILMOの所定手数料を控除した金額となります。

振込スケジュールは以下のとおりです。

  • 毎月1日~15日にチェックアウトが完了した予約分:当月末日に振込
  • 毎月16日~末日にチェックアウトが完了した予約分:翌月15日に振込

※振込日が金融機関の休業日にあたる場合は、その直前の営業日に振込されます。

キャンセル料が発生した場合も、上記と同様のスケジュールで、キャンセル料から手数料を差し引いた金額が振込まれます。
なお、登録口座に不備がある場合は、振込が遅延する可能性がありますのでご注意ください。

売上・収益・入金状況の確認について

管理画面の売上管理「オンライン決済」ページより、以下の情報をご確認いただけます。

  • 売上金額
  • 手数料
  • 収益額(振込予定金額)
  • 振込時期
  • 振込完了状況

売上確定について

オンラインカード決済による売上は、チェックアウト日の翌日から起算して3日目の午前3時に、自動的に確定されます。
例:チェックアウト日が「9月1日」の場合 → 確定日は「9月4日 午前3時」

売上情報に誤りがある場合は、以下の手順で訂正申請を行ってください。

  • 締め日:毎月15日または月末日
  • 締め日から起算して【7営業日以内】に申請が必要です
  • 申請方法:お問い合わせフォームよりご連絡ください

※ 申請内容に合理性が認められない場合、訂正をお断りすることがあります。
※ 申請期限を過ぎた場合、売上情報は正当なものとして確定され、いかなる理由があっても修正を受け付けることはできません。

 

マニュアル一覧(施設向け)はこちらから