1. TABILMO
  2. 施設掲載募集

施設掲載募集

現在TABILMO(タビルモ)では掲載施設を募集しております。
掲載をご希望の施設オーナーの方は以下のフォームより申請可能です。

掲載施設サービス利用規約

本規約には、2025年8月25日以降に導入予定の機能(例:オンラインカード決済機能、予約変更機能等)に関する内容も含まれております。 これらの機能の提供開始時期は、適用日より遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

第1条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、次のとおりとします。

(1) 「本サービス」とは、当社(第2条第1項に定めます)が運営する宿泊予約サイト「TABILMO(タビルモ)」上における掲載施設の情報掲載、予約受付、宿泊者管理、決済処理、その他これらに関連する機能および業務支援を含む一連のサービスをいいます。

(2) 「掲載施設」とは、本サービスに施設情報を掲載し、ユーザーに対して宿泊予約の受付および宿泊サービスを提供する事業者(法人または個人事業主)をいいます。

(3) 「ユーザー」とは、本サービスを通じて施設情報を閲覧、予約し、またはその検討を行う者(個人または法人)をいいます。

(4) 「掲載手数料」とは、本サービスの利用に対する対価として、当社が掲載施設に請求する予約システム利用料およびこれにかかる消費税等をいいます。

(5) 「宿泊契約」とは、ユーザーと掲載施設との間で成立する宿泊サービスに関する契約をいいます。

(6) 「リクエスト予約」とは、ユーザーの予約申込みに対し、掲載施設の承諾をもって宿泊契約が成立する予約方式をいいます。

(7) 「即予約」とは、ユーザーが予約申込みを行った時点で宿泊契約が直ちに成立する予約方式をいいます。

(8) 「宿泊料金」とは、掲載施設が設定し、本サービス上にユーザーへ表示される料金をいい、基本宿泊料、サービス料、消費税および地方消費税を含むものとします。ただし、宿泊税、入湯税など法令に基づき現地で徴収される税金、現地で追加注文された飲食・物販、ならびに本サービス外で個別に提供される追加サービスの料金は含まれません。なお、本サービスの「オプション機能」を利用して本サービス上で予約・販売される追加サービスは、宿泊料金に含まれるものとし、掲載手数料の算定対象とします。これらの追加サービスは、本サービス上での予約・販売による提供が困難な場合等の特段の事情がある場合を除き、原則として本サービス上で販売・表示されるものとします。

(9) 「キャンセル料」とは、ユーザーによる予約の取消または不泊により、掲載施設が定めたキャンセルポリシーに基づいて請求される金銭をいいます。

(10) 「直接決済」とは、ユーザーが、掲載施設が定める方法および期日に従い、宿泊料金を直接支払う方式をいいます。

(11) 「オンラインカード決済」とは、ユーザーが本サービス上でクレジットカードを用いて、決済代行会社を介して宿泊料金を支払う方式をいいます。

(12) 「宿泊処理」とは、チェックアウト後に、実際の宿泊実績を反映させるために、掲載施設が本サービス上で行う金額調整の処理をいいます。

(13) 「管理画面」とは、掲載施設が予約状況の確認、施設情報の管理、収益の確認などを行うための、当社が提供する施設向け専用システムをいいます。

(14) 「個別規定」とは、本規約とは別に、当社が必要に応じて定めるガイドライン、ポリシー、運用ルール、契約書等の総称をいいます。

第2条(本規約の目的および適用)

  1. 本規約は、鵜山リゾート株式会社(以下「当社」といいます)と、掲載施設との間で締結される、本サービスの提供に関する契約関係および権利義務の内容を定めるものです。
  2. 掲載施設は、本規約の定めに従い、本サービスを利用するものとします。
  3. 本サービスを通じて成立する宿泊契約は、ユーザーと掲載施設との間で直接締結されるものであり、当社は当該契約の当事者とはならず、その履行その他に関して一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、必要に応じて、本規約とは別に個別規定を定めることがあり、個別規定は本規約の一部を構成するものとします。掲載施設は、個別規定にも従う義務を負うものとします。なお、掲載施設が個別規定に違反した場合、当社は当該掲載施設に対して、本サービスの一時停止、施設情報の掲載停止、または本契約(第3条第1項に定めます)の解除等、必要な措置を講じることができるものとします。

第3条(契約の成立と掲載申込み)

  1. 掲載施設と当社との間の本サービスの利用に関する契約(以下「本契約」といいます)は、当社所定の申込方法により掲載施設が申込みを行い、当社がこれを承諾したときに成立します。
  2. 当社は、掲載施設の申込みに対し、審査を行うことがあり、当社の判断により申込みを承諾しないことがあります。なお、当社はその理由を開示する義務を負わないものとします。
  3. 掲載施設は、当社サービス上に施設情報を掲載し、ユーザーからの予約を受け付けるにあたり、宿泊施設の運営に必要な行政上の許認可を取得済みでなければならず、当該許認可を証する書類を、当社所定の方法により提出しなければなりません。
  4. 掲載施設は、本契約の成立および施設の掲載に際して、当社が別途定める情報・書類等を提出するものとし、当社からの要求があった場合には速やかにこれを提出するものとします。
  5. 掲載施設は、本契約の成立後遅滞なく、当社所定の方法に従い、宿泊施設情報、宿泊料金、写真、空室情報、その他本サービスの利用開始に必要な初期手続きを完了するものとします。掲載施設が、当該手続を正当な理由なく相当期間放置した場合、当社は本契約を解除することができるものとします。
  6. 掲載施設は、本契約および本規約に定められた内容を理解し、誠実に履行する義務を負います。

第4条(パスワードの管理)

  1. 掲載施設は、当社が提供する管理画面へのログインに使用するパスワード(以下「パスワード」といいます)を、自己の責任において厳重に管理し、適切に保管するものとします。
  2. 掲載施設は、いかなる場合においても、パスワードを第三者に貸与、譲渡、開示、または共有してはならないものとし、パスワードを用いて行われた一切の行為は、当該パスワードを管理する掲載施設自身の行為とみなされます。
  3. 掲載施設は、パスワードの漏洩、盗難、不正使用等が判明した場合には、速やかに当社に連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。なお、当社は、掲載施設の過失または不適切な管理により生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、パスワードの不正利用が確認された場合、またはそのおそれがあると判断した場合、その他当社が必要と認めた場合には、掲載施設への事前の通知なく、当該パスワードの使用を一時停止または無効化することができるものとします。この場合に掲載施設に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(情報の掲載と更新)

  1. 掲載施設は、本サービス上に掲載される宿泊施設の説明、宿泊料金、空室情報、設備、定員、ハウスルール(禁止事項・注意事項)、欠陥・制限に関する情報、その他ユーザーが宿泊予約を判断するために必要または参考となるすべての情報(以下「掲載情報」といいます)について、自己の責任において、正確かつ最新の状態に維持するものとします。
  2. 掲載施設は、掲載情報に誤記、誤解を招く表示、不備、更新漏れ等があったことにより、ユーザーその他第三者との間にトラブル・損害・紛争が生じた場合、自己の責任と費用負担においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 当社は、掲載施設からの依頼または当社が必要と判断した場合に限り、掲載施設の承諾を得た上で、掲載施設の掲載情報の入力・修正・更新を代行することができます。ただし、掲載情報の正確性、最新性および適法性については、最終的に掲載施設が責任を負うものとします。
  4. 掲載施設が空室情報の更新を怠り、リクエスト予約の否認を繰り返すなど、ユーザーの予約利便性に著しく悪影響を及ぼしていると当社が合理的に判断した場合、当社は掲載施設の承諾を得ることなく、空室情報の修正・更新等の措置を講じることができるものとします。この場合、掲載施設に不利益が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 当社は、掲載情報が法令に違反し、またはそのおそれがあると判断した場合、第三者の権利を侵害するおそれがあると判断した場合、その他本サービスの運営に支障があると判断した場合には、掲載施設の承諾を得ることなく、当該情報の一部または全部の修正、削除、掲載停止その他必要な措置を講じることができるものとします。この場合に掲載施設に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  6. 掲載施設は、本サービスが提供する「オプション機能」を利用して本サービス上で予約・販売が可能な追加サービス(BBQ機材レンタル、食事プラン等)がある場合、ユーザーの利便性および予約情報の正確性を確保する観点から、原則として本サービス上で販売および表示しなければなりません。ただし、本サービス上での予約・販売による提供が困難な場合等、特段の事情があるときは、この限りではありません。
  7. 掲載施設は、施設の営業終了、廃業、経営権の譲渡、組織変更、その他運営主体に関する重大な変更が生じた場合には、速やかに当社に通知しなければなりません。
  8. 本サービスにおける掲載施設の掲載位置(カテゴリ、施設一覧ページ内の表示順位等)については、当社が独自に定めた基準に基づき設定されるものであり、掲載施設はこれに一切異議を申し立てることができません。また、当社は、表示順位や掲載位置に関する基準およびロジックの詳細を、掲載施設に対して開示する義務を負わないものとします。

第6条(宿泊料金および支払方法の設定)

  1. 掲載施設は、宿泊料金を自己の責任において設定し、本サービス上に明確で、誤解を招かない内容で表示するものとします。
  2. 掲載施設は、当社が定める方法に従い、掲載施設ごとに「直接決済」または「オンラインカード決済」のいずれかを選択し、正確にこれを設定するものとします。
  3. 直接決済を選択した場合、掲載施設は、ユーザーからの宿泊料金およびキャンセル料の請求、回収、領収書または明細書の発行、その他必要な対応を、すべて自己の責任と費用負担により行うものとし、当社はその履行に関して一切の責任を負わないものとします。
  4. オンラインカード決済を選択した場合、ユーザーによる宿泊料金およびキャンセル料の支払は、当社が指定する決済代行会社を通じて行われるものとします。掲載施設は、当社所定の管理画面において正確な情報の設定、確認、変更等を適切に行う責任を負い、当社は掲載施設から提供された情報に基づき決済代行業務を行いますが、その情報の内容(宿泊料金およびキャンセルポリシー設定に基づき自動算出されるキャンセル料を含む)の正確性、適法性および適時性については、掲載施設が最終的な責任を負うものとします。
  5. 掲載施設は、ユーザーがオンラインカード決済により支払った宿泊料金およびキャンセル料について、当社が当該決済代行会社を通じて一時的に受領することをあらかじめ承諾するものとします。当社は、当該金銭を掲載施設への支払が行われるまでの間、善良なる管理者の注意をもって保管し、支払は別途当社が定める方法および時期に従って行います。なお、当社が保管する金銭に利息は付さないものとします。
  6. 掲載施設は、支払方法または宿泊料金に関する設定の誤り、不備、説明不足等によりユーザーその他第三者との間で紛争または損害が生じた場合、自らの責任と費用においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(予約の申込みと成立)

  1. ユーザーによる予約の申込み、変更、キャンセル等の操作が行われた場合、当社は速やかに掲載施設にその内容を通知するものとします。掲載施設は通知を受けた際、速やかに本サービスの管理画面を確認し、必要な対応を行うものとします。当社は、必要に応じて、別途電子メールまたは電話等により掲載施設へ連絡することがあります。当該連絡を受けた際には、掲載施設は速やかに対応しなければなりません。また、ユーザーからメッセージ機能を通じて掲載施設に届いた連絡(問い合わせを含みます)には、原則として24時間以内を目安に、誠実かつ迅速に返信するものとします。
  2. 本サービスにおける予約方式は、即予約およびリクエスト予約の2種類とし、掲載施設がいずれかを選択するものとします。各予約方式の成立要件は、以下のとおりとします。

    (1) 即予約:ユーザーが本サービス上で宿泊予約を申し込み、システム上で予約ID(受付番号)が発行された時点で、本サービス上のステータスは「予約確定」となり、掲載施設とユーザーとの間に宿泊契約が成立するものとします。

    (2) リクエスト予約:ユーザーが本サービス上で宿泊予約を申し込むと、システム上で予約ID(受付番号)が発行されますが、本サービス上のステータスは「予約リクエスト中」となります。その後、掲載施設が当該予約を承認した時点で、ステータスは「予約確定」となり、掲載施設とユーザーとの間に宿泊契約が成立するものとします。ただし、掲載施設による承認が行われた場合であっても、ユーザーにオンラインカード決済上の利用制限等が適用された際には、ステータスは「予約保留中」となり、宿泊契約は成立しません。当該ユーザーが24時間以内に決済に必要な対応を行わなかったときは、宿泊予約申込は自動的にキャンセルされ、ステータスは「予約リクエスト否認」となります。掲載施設は、当社が定める期限(原則24時間以内とします)内に、速やかに承諾または否認の操作を行うものとし、対応がなされない場合には、ユーザーの予約利便性を損なわぬよう、当社が確認を行い、または必要な措置を講じる場合があります。

  3. 掲載施設は、成立した宿泊契約に基づき、ユーザーの宿泊を誠実に履行する義務を負い、掲載施設の都合による一方的なキャンセルや、予約内容と異なる取扱いが生じないよう十分に留意するものとします。また、掲載施設によるユーザーの予約の無断キャンセルは禁止とします。やむを得ない事情によりキャンセルが必要な場合には、ユーザーに対して速やかに連絡し、誠実に対応するものとします。
  4. 掲載施設が宿泊サービスの全部または一部を第三者に委託する場合であっても、掲載施設は当該宿泊サービスの提供に関し一切の責任を負うものとします。
  5. 本サービスを通じて成立する宿泊契約は、ユーザーと掲載施設との間で直接締結されるものであり、当社は宿泊契約の当事者とはなりません。従って、宿泊契約の内容、履行、変更、キャンセルその他これに関連する一切の事項について、当社は責任を負わないものとします。掲載施設とユーザーとの間にトラブルや紛争が生じた場合には、両者の責任と費用負担により、誠実にこれを解決するものとします。

第8条(予約のキャンセル)

  1. ユーザーは、予約成立後であっても、所定の手続により予約のキャンセルを行うことができます。キャンセル時には、掲載施設が定めたキャンセルポリシーに基づき、キャンセル料が発生する場合があります。
  2. リクエスト予約においては、掲載施設が承認または否認の操作を行う前(本サービス上のステータスが「予約リクエスト中」の状態)であれば、ユーザーは当該予約リクエストを取り下げることができます。この場合には、キャンセル料は発生しないものとします。
  3. 掲載施設が、自己の都合により予約のキャンセルを行う場合は、ユーザーに対して速やかにその旨を通知し、必要に応じて代替案の提示等、誠実な対応に努めるものとします。なお、当該キャンセルについて、ユーザーへのキャンセル料は発生しないものとします。
  4. 直接決済において、施設が指定した期日までにユーザーからの支払いが確認できない場合、掲載施設は予約をキャンセルすることができます。この場合も施設都合によるキャンセルとして取り扱われ、キャンセル料は発生しないものとします。なお、当該支払い遅延に起因するトラブルについて、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. キャンセルに伴い返金が発生する場合、決済方法に応じて以下のとおり対応します。

    (1) 直接決済:掲載施設は、ユーザーとの合意に基づき、返金またはその他の対応を直接行うものとします。

    (2) オンラインカード決済:キャンセル確定後、当社システムにより返金処理が自動的に行われます。なお、返金の反映には所定の日数を要する場合があります。

  6. キャンセルに関連してユーザーまたは掲載施設に生じた損害、紛争その他のトラブルについて、当社は一切関与せず責任を負わないものとします。当該トラブルは、当事者間において直接解決を図るものとします。

第9条(予約内容の変更)

  1. 掲載施設は、成立済みの予約に対して、ユーザーからの依頼またはその他必要に応じて、宿泊人数やオプション内容の変更を行うことができます。変更は、当社が提供する管理画面を通じ、所定の手続に従って行うものとします。
  2. ユーザーによる予約内容の変更は、ユーザー自身がマイページを通じてリクエストを送信することにより行います。ユーザーがリクエストを送信すると、本サービス上のステータスは「変更リクエスト中」となります。掲載施設は、当該リクエストに対し、管理画面から承認または否認の操作を行うものとし、原則として送信後24時間以内に対応するものとします。リクエストを承認した場合には、変更内容が予約内容に反映され、ステータスは「予約確定」となります。一方、リクエストを否認した場合は、従前の予約内容にて「予約確定」に戻ります。なお、リクエスト送信から48時間以内に対応がない場合、当該リクエストは自動的にキャンセル(否認)となります。掲載施設は、当該リクエストが自動キャンセルとなった場合であっても、必要に応じてユーザーに連絡のうえ、当該リクエスト内容を確認・承諾した上で、代理で予約内容を変更するなど、誠実に対応するものとします。
  3. 本サービス上で変更可能な項目は、以下の内容に限られるものとします。

    (1) 宿泊人数の増減

    (2) オプションの追加、変更または取消し

    ※申込期限を過ぎたオプションであっても、掲載施設による予約変更操作により追加が可能です。

  4. 現時点では、本サービス上での宿泊日または泊数の変更について対応をしていません。掲載施設がこれらの変更を希望する場合には、該当の予約をキャンセルのうえ再予約を案内するなど、ユーザーと個別に調整するものとします。なお、将来的に本サービスに宿泊日の変更機能が追加される可能性があります。
  5. 変更に伴い宿泊料金が増減する場合、決済方法に応じて以下のとおり対応するものとします。

    (1) 直接決済の場合:ユーザー起因の予約変更については、掲載施設が当該リクエストを承認した時点で変更が確定します。施設起因の予約変更については、事前にユーザーとの合意があることを前提として、掲載施設が管理画面上で変更を確定させることができます。その上で、変更後の金額に応じて、掲載施設はユーザーに対し追加請求または返金方法を案内するものとし、追加料金の支払いが期日までに確認できない場合には、掲載施設は管理画面を通じて予約内容を変更し、予約変更前の状態に戻すことができるものとします。この際、掲載施設のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生する場合には、その請求および回収は掲載施設の責任において行うものとします。

    (2) オンラインカード決済の場合:予約変更リクエストに対する相手方の承認と同時に、差額の決済または返金がシステム上で自動的に行われます。

  6. 掲載施設が、ユーザーの依頼に基づき予約内容の変更を代行する場合においても、前各項の規定を準用するものとします。変更によりキャンセル料が発生する場合は、掲載施設のキャンセルポリシーに基づき処理されます。
  7. オンラインカード決済の利用にあたっては、ユーザーが使用するクレジットカードに対し、クレジットカード会社の不正検知システムその他の理由により利用制限がかかることがあります。この場合、変更リクエストは一時的な保留状態となり、掲載施設が承認したとしても、本サービス上のステータスは「変更保留中」が表示されます。当該ユーザーが24時間以内に決済に必要な対応を行わなかったときは、当該変更リクエストは自動的にキャンセルされ、宿泊予約情報には変更リクエスト前の内容が表示され、ステータスは「予約確定」に戻ります。この場合には、変更に伴うキャンセル料は発生しません。また、変更リクエストが自動的にキャンセルされたことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第10条(施設都合による予約変更およびキャンセル料の取扱い)

  1. 掲載施設が自己都合により予約内容を変更する場合には、当該変更について事前にユーザーへ十分な説明を行い、その同意を得た上で対応するものとします。
  2. 直接決済による予約の場合、掲載施設はユーザーとの合意があることを前提に、管理画面上から予約内容の変更を確定させることができます。この場合も、掲載施設は当該変更に関する説明責任を負い、キャンセル料が発生しないよう、あらかじめ本条第4項に定める「金額調整」機能を活用した調整を行うものとします。
  3. オンラインカード決済による予約の場合、変更内容は予約変更リクエストとしてユーザーに送信され、ユーザーの承認をもって変更が確定します。この場合には、キャンセル料が発生しないよう、あらかじめ本条第4項に定める「金額調整」機能を活用した調整を行った上で、適切なリクエストを送信するものとします。
  4. 予約変更に伴いキャンセル料が発生する場合、掲載施設は、「金額調整」機能を利用し、返金対象額の範囲内で当該キャンセル料を相殺することができます。金額調整により相殺可能な上限は、キャンセル料の合計額までとし、施設都合による予約変更の際には、ユーザーに実質的な負担が生じないよう金額調整機能を活用するものとします。
  5. 本サービスでは、施設都合による予約変更に起因して発生したキャンセル料について、原則としてユーザーへの請求を行わないものとします。

第11条(実績確認)

  1. 掲載施設は、宿泊実績に関する情報を、当社が提供する管理画面の「売上一覧」において確認できるものとします。当該売上情報は、ユーザーのチェックアウト日を基準として、以下のとおり確定されます。

    (1) 直接決済による売上は、掲載施設がチェックアウト後に行う「宿泊処理」の完了をもって確定されるものとします。掲載施設は、チェックアウト後、速やかに当該宿泊処理を行うものとします。

    (2) オンラインカード決済による売上は、チェックアウト日の翌日から起算して、3日目の午前3時に確定されるものとします。

  2. 掲載施設は、売上一覧に表示された内容に誤りがあると認めた場合、第13条第1項に定める各締め日(毎月15日および月末日)から起算して7営業日以内に、訂正の申請を行うものとします。当社は、当該申請の内容に合理性がないと判断した場合には、掲載施設に通知のうえ、訂正を行わないことがあります。また、指定された期限までに訂正申請がなされなかった場合には、当該売上情報は正当なものとして確定され、その後の申請には、理由の如何を問わず応じないものとします。
  3. システム上の不具合、その他当社の故意または重過失によらない事由により、当社が売上情報を前項に定める期限までに確認可能な状態に置くことができなかった場合、当社および掲載施設は、その後の対応について誠実に協議するものとします。

第12条(掲載施設から当社への支払)

  1. 掲載施設は、当社が提供する管理画面上の「売上一覧」に表示された確定済の予約実績に基づき、当社に対し、以下に定める掲載手数料を支払うものとします。

    (1) 直接決済による売上:該当売上の合計額 × 10%

    (2) オンラインカード決済による売上:該当売上の合計額 × 13%

  2. 直接決済における掲載手数料は、前月1日から末日までに確定した予約のうち、チェックアウト後の宿泊処理が完了したものを対象とします。当社は、毎月末日を締日として、翌月10日迄に掲載施設宛に請求書を発行します。掲載施設は、請求書を受領した月の末日までに、当社指定の口座へ掲載手数料を振込むものとし、その振込手数料は掲載施設の負担とします。なお、当該売上金額にはキャンセル料も含むものとします。

第13条(当社から掲載施設への支払)

  1. 当社は、第6条第5項に基づき一時的に受領した、ユーザーがオンラインカード決済により支払った宿泊料金のうち、第11条に基づき確定した金額から第12条第1項第2号に定める掲載手数料を控除した金額を、以下のスケジュールに従い、掲載施設があらかじめ管理画面の「アカウント情報」に登録した口座へ振込むものとします。

    (1) 毎月1日から15日までにチェックアウトが完了した予約:毎月15日を締め日とし、当月末日に振込

    (2) 毎月16日から当月末日までにチェックアウトが完了した予約:当月末日を締め日とし、翌月15日に振込

  2. 振込日が土日祝日などの金融機関休業日にあたる場合は、その直前の営業日に振込を行うものとします。
  3. キャンセル料が発生した場合も、当該キャンセル料から所定の掲載手数料を控除した金額を、上記と同様のスケジュールに基づき振込むものとします。
  4. 掲載施設が登録した口座情報の不備により振込が遅延した場合、当社はその責任を負わないものとします。
  5. クレジットカードの不正利用その他当社の責によらない事由により、当社が提携決済代行会社から宿泊料金等の相当額を受領できない場合、または当社が決済代行会社に対し返金しなければならない事態が生じたときは、当社および掲載施設は、当該額の負担について誠実に協議し、決定するものとします。

第14条(相殺)

  1. 当社および掲載施設は、同一の掲載施設アカウントに紐づくすべての施設における下記の債権債務について、月末締め時点で対当額により相殺されることにあらかじめ合意するものとします。

    (1) 掲載施設が当社に対して支払うべき、前月1日から末日までに確定した直接決済予約にかかる掲載手数料

    (2) 当社が掲載施設に対して支払うべき、当月16日から末日までにチェックアウトが完了したオンラインカード決済予約にかかる施設売上(掲載手数料控除後の金額)

  2. 前項の相殺は、1つの掲載施設アカウントに紐づくすべての施設を対象として行います。施設ごとに決済方法が異なる場合(例:A施設は直接決済、B施設はオンラインカード決済)や、月途中で決済方法を切り替えた場合であっても、アカウント単位で債権債務を合算し、相殺の対象とします。ただし、当社と掲載施設との間で個別に異なる支払方法等についての合意がある場合はこの限りではありません。
  3. 相殺の結果、掲載施設がなお当社に対して支払うべき金額がある場合は、第12条第2項に準じて処理するものとします。
  4. 相殺の結果、当社が掲載施設に対して支払う金額がある場合は、第13条第1項第2号に定める振込スケジュールに従い、掲載施設の登録口座に振込むものとします。なお、振込手数料は当社負担とします。
  5. 当社および掲載施設は、本条に定める相殺の合意について、商法第534条に基づく相殺の解除権を行使しないことにあらかじめ合意するものとします。

第15条(支払遅延)

  1. 当社または掲載施設が、本規約に基づく金銭債務を支払期日までに履行しなかった場合は、支払期限の翌日から支払済みに至るまで、年率14.6%の割合による遅延損害金を相手方に対して支払うものとします。
  2. 当社は、掲載施設が本規約に基づく支払義務を履行しない場合、以下の措置を講じることができるものとします。

    (1) 予約受付の一時停止を含む、当該掲載施設に関するすべての施設情報の公開停止

    (2) 当該掲載施設に関するすべての施設の支払方法をオンラインカード決済へ変更

    (3) 当該掲載施設に将来発生する掲載手数料その他の金銭債務について、当社が当該掲載施設に対して有する金銭債務と相殺し、当社の裁量により優先的に充当すること

    (4) 本規約に基づく契約の解除、その他の法的手続きの検討

  3. 当社は前各項に加え、債権回収に要した合理的な費用(弁護士費用等の実費を含みます)を併せて請求できるものとします。

第16条(知的財産権および使用許諾)

  1. 本サービスに関連する予約システム、管理画面、当社が提供するウェブサイトその他一切のソフトウェア、データ、画像、文章、ロゴ、デザイン等(以下「本システム等」といいます)に関する著作権、商標権、特許権、意匠権その他一切の知的財産権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます)は、すべて当社または当社に使用を許諾した第三者に帰属します。
  2. 当社は掲載施設に対し、本規約の目的達成の範囲内において、本システム等を非独占的かつ譲渡不能な形で使用する権利を許諾するものとし、掲載施設はこれを第三者に再使用許諾、譲渡、貸与、改変、翻案、複製、転載、頒布、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他これに類する行為をしてはなりません。
  3. 当社は、本システム等の内容・仕様について、掲載施設への事前の通知なく、随時変更、追加、削除、アップデート、その他必要と判断する対応を行うことができるものとします。
  4. 掲載施設は、本システム等の利用にあたり、当社が別途定める個別規定を遵守するものとします。
  5. 当社は、本システム等およびその利用が第三者の権利を侵害しないことについて、明示的にも黙示的にも何らの保証を行うものではありません。

第17条(サービスの中断・停止・廃止)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、掲載施設に対する事前の通知なく、本サービス(予約システム、管理画面その他の機能を含みます)の全部または一部の提供を、一時的に中断または停止することができます。

    (1) 本サービスの提供に必要なシステムの保守、点検、修理、アップデートまたは仕様変更を行う場合

    (2) 火災、停電、天災地変、感染症の流行、戦争、暴動、労働争議、その他の不可抗力事由により、本サービスの提供が困難となった場合

    (3) 通信回線、サーバー、クラウド環境、決済システム、その他の外部サービスまたはインフラに障害が生じた場合

    (4) 法令上の規制または行政機関・司法機関による命令、要請等により、本サービスの提供が困難となった場合

    (5) その他、当社が本サービスの運営上、必要かつやむを得ないと判断した場合

  2. 当社は、自己の判断により、本サービスの全部または一部を恒久的な提供停止(以下「廃止」といいます)することができます。この場合、当社は、廃止日の30日前までに、当社所定の方法により、掲載施設に対して通知または告知を行うものとします。
  3. 前各項に基づくサービスの中断、停止または廃止により、掲載施設またはユーザーに何らかの損害が生じた場合であっても、当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第18条(当社の免責)

  1. 本サービスの利用を通じて成立する宿泊契約は、ユーザーと掲載施設との間で直接締結されるものであり、宿泊サービスの提供に関する責任はすべて掲載施設が負うものとします。当社は、ユーザーおよびその他の第三者に対し、これに関する一切の法的責任を負わないものとします。
  2. 当社は、天災地変、戦争、暴動、法令の制定・改廃、公的機関の命令、通信回線の輻輳または障害、サーバ・システム機器の故障・保守、またはその他の不可抗力もしくはやむを得ない事由により、本サービスの提供が遅延・中断・不能となった場合や、本サービスに関して保存された情報・データの滅失、毀損または漏洩が発生した場合であっても、当社の故意または重過失による場合を除き、掲載施設に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
  3. 当社は、掲載施設に対し、送客または予約の発生を保証するものではありません。
  4. 当社は、掲載施設に生じた損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。なお、当社が損害賠償責任を負う場合であっても、その責任は、掲載施設に直接かつ通常生じた損害に限られ、かつ、損害発生日を含む過去1年間に掲載施設が当社に支払った掲載手数料の総額を上限とします。
  5. 当社は、掲載施設の行為または本サービスの利用に起因して、掲載施設とユーザーまたはその他の第三者との間で生じた紛争、請求、損害賠償等(弁護士費用等の実費を含みます)について、一切の責任を負わず、掲載施設が自己の責任と費用負担により解決するものとします。
  6. 本条の規定は、本規約の他の条項において当社の責任が限定または免除されている場合を妨げるものではなく、当該条項と本条に矛盾または抵触がある場合には、当該他条項の定めが優先されるものとします。

第19条(禁止事項)

掲載施設は、本サービスの管理・運営および編集権限が当社にあることを認識し、以下の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。各号該当性の判断は当社が合理的に行い、掲載施設はこれに異議を述べないものとします。

(1) 法令または公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為

(2) 犯罪に結びつく行為、またはそのおそれのある行為

(3) 反社会的勢力との関与、もしくはそれを疑わせる行為

(4) 当社、ユーザー、その他第三者の権利を侵害する行為(知的財産権・プライバシー、名誉等の侵害を含みます)

(5) 宿泊施設として必要な行政上の許認可を取得せずに営業する行為、または当該許認可が失効・取消されたにもかかわらず営業を継続する行為

(6) 近隣住民、他の掲載施設、委託先、その他の関係者に対する迷惑行為

(7) 当社に対し虚偽の情報を届け出る行為

(8) 意図的に虚偽または実現不可能な宿泊料金を登録する行為

(9) 本サービスの目的に反するサービスを登録する行為

(10) ユーザーに対する虚偽もしくは誤認を招く表示・説明

(11) ユーザーとの予約・宿泊契約に関して、不履行、過剰請求、無断キャンセルその他の重大な契約違反

(12) 本サービスを経由せずに予約を受け付ける行為、またはその勧誘

(13) 本サービス上のメッセージ機能を利用して、当社を介さずに予約を成立させようとする行為、またはその目的と合理的に判断される一切の行為(ただし、決済方法として「直接決済」を選択している場合で、運用上必要な範囲における決済用URLその他の情報の案内を除きます)

(14) 当社と同種もしくは類似のサービスを提供または宣伝する行為

(15) 当社の信頼・信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為

(16) 当社との信頼関係の維持が著しく困難と当社が判断する行為

(17) ユーザーからのリクエスト予約に対し、不合理または継続的に否認を行うことにより、当社サービスの信用・ブランドイメージを毀損する行為

(18) 予約システムの仕様または運用方法を第三者に漏洩する行為

(19) 本サービスの運営を妨害する行為(不正アクセス、スパム送信、過負荷の発生等を含みます)

(20) ウイルス、マルウェア、その他の有害なプログラムを送信・掲載する行為

(21) 第三者に対する不合理な差別、嫌がらせ、またはその他不適切な対応

(22) 当社やその関係者(委託先等)に対する、暴言、威圧、威嚇その他不当な言動

(23) 当社の事前の承諾なく、掲載情報の転用、転載、改変等を行う行為

(24) 掲載施設の情報が表示されるページにおいて、当社の事前の承諾なく、他社予約サイト、自社予約ページ、またはそれに類する第三者サイトへのリンクを設置する行為

(25) 当社が別途定める個別規定に違反する行為

(26) その他、当社が不適切と合理的に判断する行為

第20条(契約期間、解除および損害賠償)

  1. 本契約の有効期間は、契約の成立日から1年間とし、期間満了日の1か月前までに当社または掲載施設のいずれからも契約終了の意思表示がない場合、同一条件で自動的に1年間延長されるものとし、以後も同様とします。
  2. 当社または掲載施設は、理由の如何を問わず、相手方に対して1か月前までに書面(電子メール等を含む)で通知することにより、契約期間中であっても本契約を解除することができます。
  3. 当社は、掲載施設が以下のいずれかに該当する場合、催告なしに直ちに本契約を解除し、本サービスの利用停止、施設情報の削除、その他必要な措置を講じることができます。

    (1) 第19条(禁止事項)に違反し是正されない場合、または是正が不可能であると当社が合理的に判断した場合

    (2) 本サービス上で成立した予約の内容を否定する行為(提供拒否、宿泊拒否等)を行った場合

    (3) 掲載手数料の支払に遅延が生じた場合

    (4) 当社の社会的信用を毀損したと当社が合理的に判断した場合

    (5) 財産状態の悪化、差押え、破産、再生、清算などの手続きに入った場合、またはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合

    (6) 営業を廃止し、または他者に重要な事業を譲渡した場合

    (7) 行政指導または行政処分を受けた場合、もしくは合理的根拠に基づきそのおそれがあると当社が判断した場合

    (8) ユーザーとのトラブルが頻発した場合、または重大な問題が発生したと当社が合理的に判断した場合

    (9) 当社との信頼関係が著しく損なわれたと当社が合理的に判断した場合

    (10) その他、本契約を継続することが困難であると当社が合理的に判断した場合

  4. 本契約が終了した場合であっても、終了時点で成立している予約については、掲載施設が自らの責任において対応するものとします。また、契約終了後であっても、契約期間中に発生した、または契約期間中の事由に基づき将来発生し得る掲載手数料その他当社に対する支払債務は消滅せず、掲載施設はこれを履行する義務を負うものとします。
  5. 掲載施設が本条各項に違反し、当社に損害を与えた場合、当社は掲載施設に対し、直接・間接を問わず一切の損害(弁護士費用、調査費用を含みます)について賠償請求できるものとします。
  6. 本契約の解除その他終了の有無を問わず、掲載施設が当社に対して既に支払った掲載手数料その他一切の料金については、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、返金されないものとし、掲載施設は、これにあらかじめ同意するものとします。また、本契約の終了に伴い、掲載施設は直ちに本サービスの利用を終了するものとし、以後、本サービスにアクセスし、またはこれを利用することはできません。なお、再契約を希望する場合には、当社所定の手続を経るものとし、その際に掲載条件が変更される可能性があることを、掲載施設はあらかじめ了承するものとします。

第21条(秘密保持)

  1. 掲載施設は、本サービスの利用に関連して当社から開示された技術上、営業上、その他業務上の一切の情報(以下「秘密情報」といいます)について、当社の事前の書面による承諾なく、第三者に開示または漏洩してはなりません。
  2. 前項にかかわらず、以下のいずれかに該当する情報は、秘密情報に該当しないものとします。

    (1) 開示時点で既に公知となっていた情報

    (2) 掲載施設の責によらず、開示後に公知となった情報

    (3) 掲載施設が、正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく取得した情報

    (4) 掲載施設が、当社の秘密情報によらず独自に開発または取得した情報

  3. 掲載施設は、裁判所、行政機関その他の公的機関による命令、要請または法令に基づき、秘密情報の開示が必要となった場合、当該開示に必要な最小限の範囲でこれを行うことができます。この場合、法令上許される限り速やかに当社に通知し、その対応について当社と協議するものとします。
  4. 掲載施設は、当社から返還または廃棄を求められた場合、または秘密情報の利用目的が終了した場合には、秘密情報を遅滞なく返却し、または当社の指示に従って適切な方法で廃棄するものとします。
  5. 掲載施設は、秘密情報の漏洩または紛失が発覚した場合、速やかに当社に報告し、その対応について当社と誠実に協議のうえ、必要な措置を講じるものとします。

第22条(個人情報の取扱い)

  1. 掲載施設は、本サービスの利用を通じて当社から開示されるユーザーその他の者の個人情報(「個人情報の保護に関する法律」第2条第1項に定義される情報をいいます。以下本条において同じ意味で用います)について、以下の事項を遵守するものとします。

    (1) 宿泊サービスの提供およびその向上、予約管理、問い合わせ対応等、本サービスの運営目的の範囲を超えてこれを利用しないこと

    (2) 本人の同意なく、第三者に開示または漏洩しないこと(ただし、掲載施設が本条と同等の義務を課した上で、委託先に開示する場合を除く)

    (3) 本人の同意なく、マーケティングその他の目的外利用を行わないこと

    (4) 個人情報保護法その他関連法令、ガイドラインおよび諸規則を遵守すること(掲載施設が同法上の個人情報取扱事業者に該当するか否かを問わず、これを遵守するものとします)

    (5) 個人情報の漏洩、滅失、毀損、不正アクセス等を防止するため、適切かつ合理的な安全管理措置を講じること

  2. 掲載施設が、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、当該委託先に対して、適切かつ十分な安全管理措置を講じることを契約等により義務付け、その履行状況を適切に監督するものとします。
  3. 当社は、ユーザーから取得した予約情報(氏名、連絡先、予約内容等)を、宿泊サービスの提供および予約管理、問い合わせ対応等の目的で掲載施設に提供します。掲載施設は、当該情報を本条および法令の範囲内で適切に取り扱うものとします。
  4. 本条に基づく義務は、本契約終了後も引き続き有効に存続するものとします。

第23条(権利義務の譲渡禁止)

掲載施設は、本契約に基づく契約上の地位およびこれに関連する一切の権利義務(債権および債務を含みます)を、当社の事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡し、または担保に供してはなりません。当社は、自己の事業の全部または一部を他者に承継させる場合、本契約上の地位および権利義務を、当該承継人に承継させることができるものとします。

第24条(反社会的勢力の排除)

  1. 掲載施設および当社は、現在および将来にわたり、自らまたはその役員・従業員・実質的な経営関与者が、以下のいずれにも該当しないことを表明し、保証するものとします。

    (1) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、カルト的宗教団体その他これに準ずる反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)であること、または過去に反社会的勢力であったこと

    (2) 反社会的勢力が経営を支配し、または実質的に関与している関係を有すること

    (3) 自己または第三者の不正の利益を図る目的で、反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること

    (4) 反社会的勢力に対し、資金、物品、情報、便宜その他の利益を供与していると認められる関係を有すること

    (5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること

  2. 当社および掲載施設は、自らまたは第三者を通じて、相手方に対して以下のいずれの行為も行わないことを保証します。

    (1) 暴力的な要求行為

    (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為

    (3) 脅迫的な言動または暴力の行使

    (4) 風説の流布、偽計または威力による信用毀損または業務妨害行為

    (5) その他前各号に準ずる行為

  3. 当社または掲載施設が前各項のいずれかに違反した場合、相手方は何らの催告を要せず、直ちに本契約を解除できるものとし、違反当事者はこれに異議を述べないものとします。なお、解除により損害が生じたとしても、解除を行った当事者は一切の責任を負わないものとします。また、解除を受けた違反当事者は、当該時点において有する一切の債務を直ちに履行する義務を負うものとします。
  4. 本条の規定は、本契約終了後も引き続き有効に存続するものとします。

第25条(本規約の変更)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本規約を変更することができるものとし、その効力発生日を定めた上で、当該変更内容を掲載施設に対し、当社が適当と認める方法(管理画面上での表示、電子メールの送付、書面による通知を含みますが、これらに限りません)により通知します。

    (1) 本規約の変更が掲載施設の利益に適合するとき

    (2) 本規約の変更が契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の事情に照らして合理的と認められるとき

  2. 法令の改正への対応、誤記の訂正、その他掲載施設に不利益を及ぼさない軽微な変更については、前項の手続によることなく本規約を変更できるものとし、当社が本サービス上に変更後の規約を掲示することにより、その効力を生じるものとします。
  3. 掲載施設が本条に基づく変更内容に同意しない場合は、効力発生日の前日までに本サービスの利用を中止し、当社に対して書面または所定の方法によりその旨を通知することにより、本契約を解除することができます。

第26条(準拠法および合意管轄)

  1. 本規約の準拠法は、日本法とします。
  2. 本規約または本サービスに関連して発生する一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を、第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第27条(条項の独立性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令その他の理由により無効または執行不能と判断された場合であっても、当該条項の残存部分および他の条項の効力には影響を及ぼさないものとします。

第28条(協議事項)

本規約に定めのない事項、または本規約の解釈に関して疑義が生じた場合には、当社と掲載施設が誠意をもって協議し、これを解決するものとします。

附則

2023年10月11日 制定

2025年8月25日 改定

過去の規約はこちら >